

百寿者
日本人の寿命が延びて、百歳近くから百歳以上で生存されている方、即ち百寿者が年々増加しています。しかし、過去三年間はコロナという感染症に振り回されており、残念ながらコロナにり患されて、命を落とされた方も多いのではと推察します。...

マルフクメディカルフーズ
2022年4月25日読了時間: 2分


郷土料理と地産地消
故郷を離れて長い時間のたつ方が大勢おられると思います。たまたま、生まれ故郷にそのまま、在籍される方もおられるでしょう。いずれにせよ、小さい時からの生活期間中に舌にしみ込んだ味は覚えているものです。故郷に帰れば、その味をなつかしむのは、舌の感覚がよみがえるのです。故郷で収穫さ...

マルフクメディカルフーズ
2022年4月17日読了時間: 2分


オーソモレキュラー療法と花粉症
オーソモレキュラー療法(分子整合栄養療法)をご存じですか?私がこれに興味をひかれたのが2、3年前「産後うつ」の授乳婦が多いという新聞記事を見てからです。鬱という言葉が示すように心の問題と片付けてしまいそうですが、実は栄養不足ではないかとわかってきたからです。鬱は貧血と関連し...

マルフクメディカルフーズ
2022年4月10日読了時間: 2分


免疫力を強くするためには
現代のコロナ禍では、自分の免疫力を強くすることが、一番の大切なことかもしれません。免疫力とは、細菌や今回のコロナ等のウイルスから守る人体の防御力のことで、人により免疫力の違いがあります。元々持っている免疫(自然免疫)や、ワクチンなどで獲得する免疫(獲得免疫)がありますが、年...

マルフクメディカルフーズ
2022年4月4日読了時間: 2分


花粉症
花粉症は花粉に対して人間の体が起こすアレルギー反応です。「季節性アレルギー性鼻炎」の内、季節の花粉がアレルゲンとなるものを花粉症と呼び、ダニ、カビやゴミなど季節に関係ない「通年性アレルギー性鼻炎」と区別されています。毎年多くの人が花粉症に悩まされて、早くて冬の2月頃から兆候...

マルフクメディカルフーズ
2022年3月28日読了時間: 2分


老人施設での食事で願っていること その2
高齢者の死因の一つに誤嚥性肺炎がありますが、食物が間違って、食道に行かずに気管に行ってしまうことです。気管の通り道は空気で、最終行きつくところは肺胞ですが、気管の入り口の蓋の弾力が弱くなり、常に開いている状態になっていて、そこに食物が入ると腐って肺炎を起こします。誤嚥すると...

マルフクメディカルフーズ
2022年3月21日読了時間: 1分







