

ボケないために
毎日の時間の過ぎ方が、年を取るごとに早くなるようだと言われています。認知症にならないことが目標と言っても、こればかりはわかりません。若年性認知症と言われて40代や50代から発症する人もいます。脳内にアミロイドβ―たんぱく質という悪いたんぱく質が溜まっているからと言われても、...

マルフクメディカルフーズ
2月9日読了時間: 3分
閲覧数:18回


2月14日(金)はバレンタインデーです
2月14日(金)のバレンタインデーの昼食はハート型オムレツをはじめとする「バレンタインメニュー」です

マルフクメディカルフーズ
2月6日読了時間: 1分
閲覧数:5回


初心に戻って―反省の日々―
2025年も早1か月過ぎました。皆さんいかがですか?体調は大丈夫でしょうか?1月は2週目からの活動の方が多かったでしょうね。しかし、トランプ大統領が就任し、アメリカは大きく舵を切り、さて、世界はどうなるでしょうか、まさかWHOを退会するなんて、アメリカのする事でしょうか?ト...

マルフクメディカルフーズ
2月2日読了時間: 2分
閲覧数:25回


2月2日(日)は節分の日です
2月2日(日)の節分の日の昼食は「えびちらし寿司」をはじめとする節分メニューです

マルフクメディカルフーズ
1月31日読了時間: 1分
閲覧数:5回


冬の不調
今年も正月から、アメリカの山火事、戦争の拡大、物価高など、世の中の動きに気持ちが落ち着きませんが、阪神大震災から30年の節目に当たりますね。昨年の能登の震災・大雨の傷跡は深く、日常生活が戻ってきていない能登の方々のことを思うと、今の自分に感謝、生きているだけで幸せかもしれま...

マルフクメディカルフーズ
1月26日読了時間: 2分
閲覧数:15回


1月30日(木)美味しく食べて認知症予防メニューの日
1月30日(木)の美味しく食べて認知症予防メニューの日の昼食は「鯖の塩焼き」を初めとする認知症予防に効果があるといわれている食材を使用したメニューとなります

マルフクメディカルフーズ
1月23日読了時間: 1分
閲覧数:2回