検索
遂に、、、、、、、
- マルフクメディカルフーズ

- 9月29日
- 読了時間: 2分
先の報告で、リン(以下P)の事を考えていると、冷凍の総菜食品は、色々な表示が出ていて、知らない間にPを摂取オーバーしているかと思うと使うのに不安が生じます。外食すると、そんな色々な添加物を使っていないし、テイクアウトする場合も直接作っている所が安全です。例えば、サンドイッチを買うとき、喫茶店で直に作っている方が、コンビニのサンドイッチより、Pは少ないと思いますが、決してハムサンドは買わないというまでになっています。そして、冷凍品は総菜ではなく、食品そのままの冷凍食品しか買わなくなりました。そうこうしているうちに、身体に異変が起こりました。のどの調子が変に。いつもは葛根湯で直ぐに治癒するのにおかしいと思いながら、休み前でと思い切って医者に。コロナでした。遂にコロナに罹患してしまいました。自分は大丈夫と思い込んでいたのが間違いでした。巷は万博の最後の一か月で、地下鉄は人混みですし、マスクもしていなかったのがいけなかったかもです。今は発熱していても医者は普通の対応をしてくれます。薬の処方があっても全て食後ですから、何かを食べなくてはいけません。仕方ないので、インスタントのうどんや、自分でおかゆを作り、何とかしのぎました。人に移す可能性があるので外出ができないのは5日、熱は2日半で下がりましたが、声が出ない程喉をやられました。こんな時には日本の米から作る粥にエネルギー補給を頼っています。栄養的な理想食は食べられませんが、熱が下がるにつれて、理想食に近づけたいです。決して冷凍総菜には頼らないと心に決めました。












コメント